湯島図書館では、コーナーごとに様々な展示を行っています。
それぞれの展示は館内案内図に番号で示してあります。
来館される際の参考になさってください。
特集展示の場所がわからなければ、お気軽にスタッフにお声がけください。


一般書特集

視聴覚資料特集

児童書コーナーの特集はこどものページに掲載しています

一般書特集

 ① 月間特集

一般書担当による展示コーナーです。季節に合わせたものだけでなく、担当者のおすすめ本や得意分野など様々な本を毎月紹介しています。

今月の特集テーマは「大人も楽しめる変わった事典・図鑑」です。
図書館には子供向けの百科事典や図鑑だけでなく、大人も楽しめる事典や図鑑を多数所蔵しています。
大人が見ても楽しめる少し変わった事典や図鑑を集めてみました。

② 時代小説特集

時代小説担当による展示コーナーです。何から読めばいいのかわからない!という方、必見です。

今回のテーマは「浮世絵・日本画」です。
今年の大河ドラマで話題となっている浮世絵、そして日本画。それらをテーマにした時代小説と関連本を展示します。
絵から始まる物語や、絵の作者本人の人生を書いた小説は当時の熱気、辛酸などを文字から感じ取れます。
見ているだけでも楽しい絵画を、ストーリーつきで知っていくと見え方が変わるかもしれません。

 ③ 観光コーナー特集

文京区周辺の情報を紹介するコーナーです。地域資料やガイドブックなど、毎日の生活がちょっと楽しく、便利になるような情報を紹介しています。


今回のテーマは「東京で楽しむ海外」です。
新年度がスタートし、慌ただしい毎日を送っていませんか?忙しくてなかなか旅行に行けない人もいるかもしれません。
そんなあなたに、飛行機に乗らなくても東京で海外気分が楽しめるスポットをご紹介します。
気分転換に東京の町へお出かけしてみませんか?

 ④ ビジネスコーナー特集

湯島図書館付近に健康・医療機器関連企業や出版社などの企業が多くあり、お勤めの方にもよく利用されることからビジネスコーナーを設置しています。

今回、3月・4月のテーマは「ビジネスに効く○○」です
一見、ビジネスとは関係なさそうなジャンルの本も、視点を変えれば何か得るものがあるかもしれません。
年度の変わり目で何かと大変なこの時期ですが、気分転換に手に取ってみてください。

 ⑤ 文学忌コーナー特集

祥月を迎えた作家たちを取りあげ、展示しております。 作家の命は尽きるとも、作品はあなたの手の中で永遠に生き続けます。

彼らの残した”遺産”の数々をひもといてみませんか?
今回は、『井上ひさし』『船戸与一』『米原万里』『杉本苑子』です。

 

視聴覚資料特集

4月の視聴覚展示は『アニバーサリーオーケストラ』です。
4月は様々な節目の月。図書館では音楽家やアーティストの生誕、結成、没後を記念して特別なオーケストラコンサートを収録したCDを数多く所蔵しています。
今回の展示はクラシックやJ-POPなどジャンルを問わず多岐にわたっています。
知っている曲もまた違って聞こえるかもしれません。