一般書特集

犬がいる生活
場所:1階 カウンター横 

11月1日は「犬の日」です。
「ワン(1)ワン(1)ワン(1)」という犬の鳴き声にちなみ、
1987年にペットフード工業会(現、一般社団法人ペットフード協会)が、犬に関する知識を深めて犬をかわいがることを目的に制定されました。
今回は「犬の日」にちなんで、犬が登場する小説や犬に関する知識を深められる本を集めました。
犬の魅力をたくさん知ることで「ワンダフル!」な生活を送れるようになりましょう!
 

着物日和
場所:1階開架

秋から冬へ、衣を重ねることが楽しい季節になりました。
日常着に、ちょっとしたお出かけに、
着物デビューしませんか。
 
 

はじめてのブックガイド ~ 教科書に載っている本の紹介 ~
場所:2階 検索機(OPAC)横

令和7年度に文京区の中学校の教科書が新しくなりました。
現在中学生の人もかつて中学生だった人もこれをきっかけに教科書で紹介されている本を手に取ってみませんか。
新しい出会いや発見があるかもしれません。

小石川図書館のレコード室にある、映画音楽のレコードを聴く会「日本映画のサウンドトラック。」
場所:1階 カウンター前

11/3開催の「映画音楽のレコードを聴く会」関連書を集めました。
イベント当日は昭和レトロなホールで、懐かしのテーマ曲を味わってみませんか。
ラジオDJ・志田一穂さんによる解説と併せてお楽しみください。
 

子育て支援トークイベント「赤ちゃんとの外出のためにできること」
場所:1階 カウンター前

11/16開催の子育て支援トークイベント「赤ちゃんとの外出のためにできること」関連書を集めました。
イベント当日は「授乳室・おむつ交換台アプリ ママ・パパマップ」を開発した村石健さんにお話をうかがいます。
 

視聴覚資料特集

80's HITS
場所:2階カウンター前

80年代は、CD(コンパクトディスク)登場やMV(ミュージックビデオ)の普及など、
人々の音楽の楽しみ方に影響を及ぼす変化がありました。
そんな時代の音楽が楽しめるレコードやCDを集めて紹介します。